スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * - * pookmark

詩仙堂の冬


詩仙堂(しせんどう)。江戸時代初期の文人石川丈山の山荘跡。現在は曹洞宗のお寺で、正式名はには丈山寺。徳川家の家臣であった石川丈山が隠居のため造営した山荘で、名前の由来は、中国の詩家36人の肖像を掲げた詩仙の間から、呼ばれたもの。
節分を前に、小雪がぱらつく京都ですが、寒さも立春にはピークとなることでしょう。しっかりと鬼退治をしてから、春を待ちましょう。
「冬来たりなば春とうからじ
DAIYA * 洛東エリア * 11:56 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

清水さんの冬


清水寺、山号を音羽山。本尊は千手観音、元々、法相宗(ほっそうしゅう)に属していましたが、現在は単立の北法相宗大本山です。西国三十三箇所観音霊場の第16番札所。

昨晩からの雪が朝方、アイスバーンになり、通勤等も危険な状態でしたが、清水さんからの市内の眺望は、心が洗われるほど、神秘的でした。
清水さん3年坂の階段も氷雪で滑りやすい状態でした。ここで転んだら3年どころか、命を失うリスクもあるかと思いました。無事でよかったです。


DAIYA * 洛東エリア * 19:03 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

渉成園の冬


渉成園。東本願寺の別邸。枳殻邸の雪景色です。写真では小川の水も不思議とのどかで春の気配を感じますが、今日はやはり寒かったです。
ところで、明日は阪神淡路大地震の発生から16年です。災害に限らず、事件・事故に遭遇するリスクは常にありますし、大地震のように防ぐことができない災害もあります。せめて、気づくリスクは、常日頃から時前に対策はとっておきたいものです。常日頃から京都旅行の安全を願っています。
DAIYA * 洛央エリア * 20:51 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

東福寺の冬


東福寺。臨済宗東福寺派大本山のお寺。京都五山四位の寺院。本尊は釈迦如来。京都五山の第四位の禅寺として栄えた。明治の廃仏毀釈で規模が縮小されたとはいえ、今なお25ヶ寺の塔頭(たっちゅう)を有しています。
週末から、寒波到来で京都市内も積雪がありました。今日は恒例の都道府県対抗女子駅伝でしたが、スタートのお昼には道路の雪も消え、無事開催されました。
今日の夕方頃からまた、雪が降り続いています。明日も銀世界かもしれません。これで今回の寒波も峠を越えそうです。あとは節分頃に、例年、雪が舞い、その後は梅の花、そして桜を迎えます。

DAIYA * 洛南エリア * 20:41 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

渉成園の新春


渉成園。東本願寺の別邸。周りを枳殻が植えられていることから、枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれています。この地は、平安時代の初め、左大臣源融が奥州塩釜の風景を模して作った河原院の跡に近いという伝承があり、作庭に際し、印月池と呼ばれる池を中心に、島を浮かべて石橋や土橋で結び、周囲には樹木を配置しています。源氏物語の主人公・光源氏のモデルの一人ともいわれる源融(みなもとのとおる)の六条河原院苑池を意識して作庭されたとも伝えられています。
今週はまだ寒波が居座っており、梅の花も凍え気味ですが、それでも春は確実に近づいています。
DAIYA * 洛央エリア * 18:30 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

三千院の新春



京都大原・三千院、天台宗のお寺。三千院門跡とも呼ばれます。山号は魚山(ぎょざん)、本尊は薬師如来、開基は最澄。
琵琶湖の西に位置するため、冬は比較的、雪が積もる山里です。かつては貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られた地で、現代でも雪景色が似合う地域です。
今年も雪の新年を迎えた大原三千院、大きなウサギの雪だるまが歓迎してくれていました。

DAIYA * 大原エリア * 18:12 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

北野天満宮の新春


学問の神様、菅原道真を祭る北野天満宮(北野さん)。今年も多くの善男善女が参拝に訪づれています。天皇陛下の新年のお言葉は「少しでも良くなる事を希望します」でした。今まで蓄積された過去の悪しき部分から大きく舵を切り換える時期であることを踏まえての我慢の時代にあることが背景にあると勝手に解釈しています。
特に受験生の皆様は、まずは自分を信じて、試験などに望んでくださいね。今年は兎のように、ジャンプしていきましょう。但し、気を緩めることなく、慎重さも忘れずにのぞんでください。そして果報は寝て待てです。二礼二拍手一礼。
DAIYA * 洛央エリア * 16:20 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

金閣寺の新春


金閣寺、正式には鹿苑寺(ろくおんじ)。足利義満の法名鹿苑院殿から二文字をとって鹿苑寺と名付けられました禅寺。
大晦日の雪が、まだ残っていました。冬でも雪の金閣に出会う機会は、ごく稀です。これも一期一会でしょう。
DAIYA * 洛央エリア * 20:52 * comments(2) * trackbacks(0) * pookmark

謹賀新年 2011年元旦

新年あけましておめでとございます。
本年も宜しく、お願い申し上げます。

今年の干支は 年。

例年よりもピョンピョン跳ねて、あっという間に過ぎてしまいそうです。従いまして、より慎重に、かつ引き続き、社会の変革にも期待して行きたいものです。
本年も、幸多き一年でありますよう祈願いたします。
DAIYA * 季節挨拶 * 00:00 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark
このページの先頭へ