スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * - * pookmark

京都御所の春


京都御所。正式名「京都御苑」。京都御所は京都御苑内にある天皇さんのお住まいであった皇居(禁裏)があった場所です。
京都人の憩いの場でもあり、観光名所でもあるところです。梅の仄かな香りが漂います。今日はとても暖かかったですね。今晩から雨模様、北山の雪もこれでとけることでしょう。まもなく、渓流の女王、アマゴ釣りも解禁です。本格的な春がそこまでになりました。

こんな帽子を作りました。観光案内時にでも被ってみようかと思います。評判が良ければ、帽子を忘れたお客様にもご進呈しようかとも思っています。観光には帽子も必需品になる季節がありますね。

DAIYA * 洛央エリア * 17:49 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

市比賣神社の春


市比賣神社。創建は、桓武天皇の時代の延暦14年(795)、京都の左右両市場の守護神として、当時の左大臣藤原冬嗣公が堀川の西、七条の北(現在の西本願寺)に坊弐町をかこい、勅を奉じて勧請された社です。天正15年(1591)、秀吉の都市改造により現在地に移転。祭神が全て女神であることから、女性の守り神とされ、以来、「女人厄除け」の神社として、厄年を迎えた女性の厄払い、また良縁、子授け安産の祈願に来られる女性の参拝が多い神社です。
境内には「天の真名井」と称される一願成就の井戸があります。平安時代以来、皇室の御子ご誕生の折には、この井戸水が「産湯」に使われていたと伝えられ、今でも水汲みに来る参拝者が多いです。
来月3月2日〜3日の「ひいな祭」は女性らしい儀式です。

DAIYA * 洛央エリア * 20:14 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

北野天神さんの春


北野天満宮。菅原道真公をお祀りした神社。菅公は「和魂漢才」の精神で学問に勤しまれ、幼少より文才を表し、活躍した朝廷のブレーン。「天神さん」として親しまれ、以来学問の神様としての信仰は現在に至るまで受け継がれています。
北野さんの梅苑では、紅白の梅がほころび始めました。1本の木で白と紅の2色の花をつける珍しい梅もあります。今年は年末からの寒波の影響で、1週間ほど遅い状況ですが、雪がちらつく中の梅もきれいです。
見ごろは2月下旬から3月中旬ごろです。

DAIYA * 洛央エリア * 20:04 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark
このページの先頭へ