スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * - * pookmark

詩仙堂の初秋


詩仙堂。江戸時代初期の文人石川丈山の山荘跡で、現在は曹洞宗のお寺・丈山寺。
徳川家の家臣であった石川丈山は、三十三歳で隠退後は藤原惺窩について朱子学をおさめ、駿河清見寺の説心和尚に禅を学び、五十九歳で詩仙堂を造営し、没するまでの三十余年を、清貧の中に聖賢の教えを自分の勤めとし、詩や書や作庭に寝食を忘れてこれを楽しんだ風雅な文化人ということです。
好きなことは、万民、誰もが熱中できるものです。

DAIYA * 洛東エリア * 11:01 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

貴船神社の初秋


貴船神社。京の奥座敷にある神社で日本全国に約450社ある貴船神社の総本社。「きふね」と呼びます。
創建された年は定かではなく、平安遷都以前のことと言われています。いにしえに、和泉式部が夫の愛を取り戻すためにこの貴船神社で祈願し、見事成就したことから、縁結びの社としてその名をはせてきました。鞍馬山の裏にある谷筋にあり、貴船川の清流の水の量も豊富で、水の神様としても有名です。

夏の避暑地として、川床納涼には最適な場所ですが、これから紅葉もきれいな場所です。また、パワースポットとしても不思議な雰囲気があるところです。

ところで丑の刻参り、見たことありますか?恨みは怖いですね


DAIYA * 洛北エリア * 21:57 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

北野さんの初秋


学問の神様・北野天満宮。10月1日〜5日(主行事10月4日)に行われるずいき(芋茎)祭、北野さんのお祭りです。芋茎はサトイモの葉柄(ようへい)のことで発音が、嬉しいことばの随喜、めでたいことばの瑞気と同じであり、縁起が良いとされています。ずいきやその他の野菜で飾ったお神輿が加わるので有名なお祭りです。
10月4日には近くの茶屋・上七軒の舞妓さんもお神輿の列を見守ります。
DAIYA * 洛央エリア * 22:03 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark

泉涌寺悲田院の初秋


泉涌寺悲田院。真言宗泉涌寺派総本山にある聖徳太子が四天王寺に四箇院の一つとして建てた塔頭。聖徳太子が身寄りのない老人や放貧窮者、孤児などの救済施設が始まりと云う。本尊は阿弥陀如来。寺宝としては快慶作と伝えられる宝冠阿弥陀如来坐禅像や逆手の阿弥陀如来立像などを秘蔵。また、毘沙門天は除災招福の仏として広く信仰されています。
今年前半の水の大災害に合掌・日本安堵なれ。
DAIYA * 洛南エリア * 09:15 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark
このページの先頭へ